ドライブレコーダ(DR400G-HD2)の取り付けに関する記事(1)です。
 ファイル 126-2.jpg ファイル 126-5.jpg

 

今回の作業

 ついにドライブレコーダ(DR400G-HD2)を購入しました。
 ファイル 126-1.jpg ファイル 126-2.jpg
 選択肢数が多いので悩みましたが、選んだポイントは以下二点です。
 ・駐車中も録画できる
 ・画質が良い

 実は運転中より駐車中のほうが気になるんですよね。。
 セキュリティ的な意味合いで付けました。

 

作業内容

 以下に作業内容を記載します。

 1.取り付け位置の確認
   まずはナビに映しながら取り付け位置を確認します。
   シガーソケットに刺して付属のAVケーブルを使うだけです。
   これって以外に便利ですね。
   ファイル 126-3.jpg ファイル 126-4.jpg ファイル 126-5.jpg
   本当はもっと上のほうに付けたかったのですが、
   LKA(レーンキーピングアシスト)のカメラを遮ってしまうのでダメでした。。

 
 2.配線の引き回し
   天井に配線を押し込んで引き回します。運転席側に引き回しました。
   ファイル 126-6.jpg ファイル 126-7.jpg

 
 3.ピラー取り外し
   ピラーの中に配線を引き込みます。
   写真のように内張り外しをぶっ込むと簡単に外れました。
   奥のほうにスペースがあったので、ここに電源とか入れられるかも・・
   ファイル 126-8.jpg ファイル 126-9.jpg

   ここで 車両側の配線が全く分からない ことに気づきました。。
   シガーソケットやヒューズボックスなんて絶対使いたくないですし、
   配線も最短経路じゃないと気持ち悪いですから、こうなると配線図が必要です。。

 
 

次回の作業

 電子技術マニュアルを買ってから考えます。。
 次回を読む 作業一覧に戻る

コメント

  • コメントはまだありません。

コメントを投稿する

コメントを投稿する場合は以下に注意してください。

・記事に関係する内容であること
・特別な理由がない限り「全体公開」であること

これさえ守っていただければどんな内容でも投稿可能です。
皆様の質問やコメントは他の方の問題解決に繋がりますのでご協力ください。

コメント投稿フォーム
名前
メール
URL
コメント
閲覧制限

コメントを投稿するには、以下の問題に答えてください。
問題:「電圧÷抵抗の解を漢字二文字で入力してください。」