てすとぺーじ v0.0.8

 

メニュー

  •    
  • トップページ
  • ログイン
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • スマホ版
  •    
  • カウンタ

キャップが外れないラムネからビー玉を取り出す

  • 2022/05/16 00:58
  • カテゴリー修理と工作

ジブリ美術館で売られているラムネのキャップが外れなかったので、なんとかしてみました。

  • 続きを読む
  • グッジョブを送る (2)
  • コメント(0)
  • 投稿者:kaeru.

iRobot:ルンバ i7/i7+のバッテリー交換

  • 2022/05/10 12:23
  • カテゴリー修理と工作

ルンバ i7+のバッテリーがヘタってしまったので交換しました

  • 続きを読む
  • グッジョブを送る (3)
  • コメント(0)
  • 投稿者:kaeru.

ティンバーランドの擦れ・剥げ・傷を簡単に補修する

  • 2019/12/29 13:41
  • カテゴリー修理と工作

ティンバーランド(Timberland)のブーツが傷だらけになってしまったのでなんとかします。

  • 続きを読む
  • グッジョブを送る (3)
  • コメント(0)
  • 投稿者:kaeru.

レンズが傷付いたGoProを復活させる

  • 2019/11/05 19:10
  • カテゴリー修理と工作

GoProのレンズが盛大に傷付いてしまったのでなんとかします。

  • 続きを読む
  • グッジョブを送る (5)
  • コメント(0)
  • 投稿者:kaeru.

iPhone X/XS/XRでバンカーリングが剥がれるのをなんとかする

  • 2019/01/21 21:51
  • カテゴリー修理と工作

バンカーリングの両面テープがすぐ剥がれ(取れ)てしまうiPhone X, XS, XR, XS Maxに、絶対に外れないようにバンカーリングを取り付けました。

  • 続きを読む
  • グッジョブを送る (2)
  • コメント(0)
  • 投稿者:kaeru.

シーリングライトをスマートスピーカで制御した話(2)

  • 2018/11/26 18:53
  • カテゴリー修理と工作

アイリスオーヤマの丸形LEDランプを使って、シーリングライトをスマートスピーカー(Amazon Echo)から制御できるようにしました。

  • 続きを読む
  • グッジョブを送る (2)
  • コメント(0)
  • 投稿者:kaeru.

Amazon Echoで赤外線リモコンを制御する

  • 2018/11/26 16:57
  • カテゴリー修理と工作
あとで書く
  • グッジョブを送る (4)
  • コメント(0)
  • 投稿者:kaeru.

シーリングライトをスマートスピーカで制御した話(1)

  • 2018/11/26 16:30
  • カテゴリー修理と工作

アイリスオーヤマの丸形LEDランプを使って、シーリングライトをスマートスピーカー(Amazon Echo)から制御できるようにしました。

  • 続きを読む
  • グッジョブを送る (0)
  • コメント(0)
  • 投稿者:kaeru.

格安シーリングファンのリモコンが効かないのでなんとかした話

  • 2018/06/17 01:37
  • カテゴリー修理と工作

○天で買った格安シーリングファンのリモコンの効きが悪いのでなんとかした話です。

  • 続きを読む
  • グッジョブを送る (1)
  • コメント(0)
  • 投稿者:kaeru.

東芝ダイナブックのACアダプタ接触不良修理

  • 2018/06/01 14:13
  • カテゴリー修理と工作

東芝のダイナブックのACアダプタが接触不良になったので安価に修理しました。

  • 続きを読む
  • グッジョブを送る (4)
  • コメント(0)
  • 投稿者:kaeru.

ページ移動

  • ‹‹
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • ››

ユーティリティ

サイトマップ(主要記事一覧)

  • エスティマハイブリッド(AHR20W)
  • マークII(JZX110)
  • 修理と工作
  • 電子工作
  • 過去の思い出

category

  • 自動車関連 144
    • エスティマハイブリッド(AHR20W) 75
      • カスタマイズ 58
      • 分解 10
      • メンテナンス 14
    • マークII(JZX110) 68
      • カスタマイズ 52
      • 分解 11
      • 配線 2
      • 豆知識 0
      • メンテナンス 3
  • 修理と工作 27
  • 電子工作 26
    • DSO QUAD 12
    • AVRプログラミング 1
    • 回路一般 13
  • プログラミング 8
    • C言語 5
    • HTML5/jQuery 4
    • .NETプログラミング 8
    • Adobe Flash CS 12
  • 自作ツール 4
  • freo/WDP 3

search

エントリー検索フォーム
キーワード

new entry

  • キャップが外れないラムネからビー玉を取り出す 2022/05/16 00:58
  • iRobot:ルンバ i7/i7+のバッテリー交換 2022/05/10 12:23
  • ティンバーランドの擦れ・剥げ・傷を簡単に補修する 2019/12/29 13:41
  • レンズが傷付いたGoProを復活させる 2019/11/05 19:10
  • iPhone X/XS/XRでバンカーリングが剥がれるのをなんとかする 2019/01/21 21:51

comment

  • Re:リレーのオフディレイ回路 2022/05/21 kaeru.
  • Re:リレーのオフディレイ回路 2022/05/19 まちろん
  • Re:コーナリングランプの点灯タイミング変更 2022/02/11 kaeru.
  • Re:コーナリングランプの点灯タイミング変更 2022/01/30 権限がありません
  • Re:リレーのオフディレイ回路 2021/11/09 kaeru.

archive

  • 先頭へ戻る
  • Created by freo
  • Designed by KURAGEYA
  • ログイン