エスティマのトランク照明のLED化に関する記事(1)です。
エスティマのトランク部分の照明が壊れたので修理しました。
どうせ修理するならLED化しようと思います。
 ファイル 129-7.jpg

 

今回の作業

 エスティマハイブリッドのトランク部分?の照明が壊れてしまいました。
 球切れではないのですが、原因はわかりません。。
 調査するのもめんどうなのでLED化してしまおうと思います。

 

作業内容

 以下に作業内容を記載します。

 1.照明外し
   とりあえずは内張り外しのプラ版で、照明をぶっこ抜きます。
   中を見ると、まあ、しょぼい作りですねえ。
   今後のために画像内に +BGND のピン配置を書いておきました。
   ファイル 129-1.jpg

 
 2.不要部分のカット
   ランプはもう使いませんので、ランプを固定するための金具をカットしました。
   ニッパでもいけそーですが、ニッパが痛むと嫌なので卓上グラインダでカットします。
   ファイル 129-2.jpg

 
 3.LED削り
   大昔に大量購入したフラットLEDを使おうと思ったのですが、このLEDはアタマの部分が丸いです。
   照明本体に接着剤で張り付けようと思っている関係上、都合が悪いです。
   仕方ないのでこれもグラインダで削って平らにしました。その数20個。
   ファイル 129-3.jpg ファイル 129-4.jpg

 
 4.LED同士を接着してみた
   スペースの関係上、今回はユニバーサル基盤は使わずに空中配線にしようと思います。
   なのでLED同士を瞬間接着剤でくっつけたいのですが、これがなかなか大変です。
   このLED同士をくっつけるためだけにユニバーサル基盤を使いました。
   接着剤が固まったらパカっと外します。表面は接着剤で汚いですが、このほうが拡散するかも。
   ファイル 129-5.jpg ファイル 129-6.jpg

 
 5.空中配線
   プラスチックのカバーに直接接着剤で張り付け、そこから空中配線します。
   ここでの回路図の紹介は省略します(回路とも呼べないお手軽なものなので)。
   仕様としては、定格3.5vのLEDの4個直列接続を5列です。抵抗は共通で1つだけです。
   今回は贅沢に1個150円もするメタルクラッド抵抗(秋月で購入)を使ってしまいました。
   回路図が気になる方は 自動車におけるLEDの点灯回路 を参照ください。同じ回路図があります。
   ファイル 129-7.jpg

 
 6.常時灯の追加
   ここまで作って思ったのですが、夜暗いとスイッチの位置がわからないんです。
   なので赤色LEDを1個だけ追加して、常に点灯させておこうと思います。
   消費電力も10mA程度だし問題ないでしょう。
   ファイル 129-8.jpg

 とりあえず今日はここまで。

 

作業完了

 次回は取付けを行おうと思ったのですが、色々問題がありました。。。
 次回を読む 作業一覧に戻る

コメント

  • コメントはまだありません。

コメントを投稿する

コメントを投稿する場合は以下に注意してください。

・記事に関係する内容であること
・特別な理由がない限り「全体公開」であること

これさえ守っていただければどんな内容でも投稿可能です。
皆様の質問やコメントは他の方の問題解決に繋がりますのでご協力ください。

コメント投稿フォーム
名前
メール
URL
コメント
閲覧制限

コメントを投稿するには、以下の問題に答えてください。
問題:「このサイト名をカタカナ六文字にして入力してください」