エスティマハイブリッド(AHR20W:前期型:2006年1月-2008年12月)にアリーナⅢ(MBW-2E23R)を取り付けました。

 

今回の作業について

エスティマハイブリッド(AHR20W:前期型:2006年1月-2008年12月)にアリーナⅢ(MBW-2E23R)を取り付けましたので記載します。この記事ではAHR20Wを対象に記載していますが、ACR50W/GSR50Wでも共通ですので参考にできます。

 

 

 

作業内容

以下に作業内容を記載します。

 

1.エンジンルームカバーの取外し

まずはエンジンルームのカバーを取り外します。 いくつかのリベットで止まっているだけなので、クリップリムーバでパチパチ外します。

 

 

2.純正ホーン取外し

続いて元々付いているホーンを取り外します。 私のエスティマには社外品をつけていたので、写真は純正ではありません。

 

 

3.配線方法確認

配線方法(配線パターン)を確認します。 エスティマの場合はパターン2で、片方のホーンから配線を分岐するようです。 分岐は左右のどちらから行っても問題ありません。実際試しましたがどちらでも問題ありませんでした。

とりあえずパターン2に従って暫定的に配線しておきます。

 

 

4.ホーン取付け

次に車両に取り付けようと思うのですが、取付け空間がなく、そのままでは取り付け不可能なことがわかりました。

仕方がないのでステーをバイスに挟んで無理やり曲げて、曲げた先にホーンを取り付けることでなんとかうまくいきました。(ググってみたのですが、みなさんこうやって取り付けているようです)

 

 

5.コントローラ部分取付け

続いてホーンのコントローラ部分を取り付けます。 元々空いている穴にビス止めしただけです。

 

 

6.電源取り出し

電源をどこから取り出すか考えたのですが、運転席側のヒューズボックスから取り出すのが一番楽そうです。ヒューズボックスを確認すると、WELCAB20Aのヒューズが何故か刺さっていた(WELCAB車ではないが・・)ので、これを利用することにします。

WELCABのヒューズの頭をニッパで破壊し、中に中に配線を無理やり半田付けしました。このヒューズは常時電源ですので、エンジンOFF中でもアリーナのON/OFFが有効になります。

一応言っておきますが、マネして何が起きても保証はできません。通常は電源取り出し用のヒューズを購入して使うことをお勧めします。

尚、GNDはボディーアースです。ねじ止め式アース端子を使い、ホーン取付け時に一緒にビス止めしました。

 

 

7.配線まとめ

あとは配線をきれいにまとめます。 長すぎる配線はぶった切って短くし、半田付けした上で熱収縮チューブで絶縁します。 残りは結束バンドでボディに固定します。

ちなみにホーンのサウンド切り替えは、一応スイッチを付けておきました。 どうせ切り替えはほとんど行わないので、エンジンルーム内に設置してあります。

もし車内から切り替えを行いたいのであれば、以下あたりが参考になると思います。(無断リンクすみません)
http://minkara.carview.co.jp/userid/617702/car/526912/954293/note.aspx

 

 

とりあえず今日はここまで。

 

 

購入したものと使用した道具

今回の作業で購入したものと使用した道具は以下です。

コメント

  • コメントはまだありません。

コメントを投稿する

コメントを投稿する場合は以下に注意してください。

・記事に関係する内容であること
・特別な理由がない限り「全体公開」であること

これさえ守っていただければどんな内容でも投稿可能です。
皆様の質問やコメントは他の方の問題解決に繋がりますのでご協力ください。

コメント投稿フォーム
名前
メール
URL
コメント
閲覧制限

コメントを投稿するには、以下の問題に答えてください。
問題:「電圧÷抵抗の解を漢字二文字で入力してください。」