戻る

ティンバーランドの擦れ・剥げ・傷を簡単に補修する

Menu

ティンバーランドの擦れ・剥げ・傷を簡単に補修する

ティンバーランド(Timberland)のブーツが傷だらけになってしまったのでなんとかします。

 

今回の作業について

ティンバーランドのスエードのブーツがボロボロになってしまいました。。 どんな感じかというとこんな感じです。

汚く仕上がっております。

ネットで検索すると「そんな傷気にしてるの?」とか「ピカピカのブーツってカッコ悪く見えるんですけど?」って意見もあるみたいですが、 やっぱりきれいなブーツのほうがいいに決まってます!!

どーしたもんかなーとしばらく考えていたのですが、そもそもスエードって 革をサンドペーパー掛けして起毛させたもの ですよね。 ならば サンドペーパーで削り落としてやれば元に戻る はずですよね?

 

それでは早速実践してみます。

 

 

作業内容

以下に作業内容を記載します。

 

1.サンドペーパー磨き

まずはサンドペーパーの目の粗いものからひたすら磨きます。 垢が落ちるようにポロポロ落ちてきます。

で、どうなったかというとこんな感じ。

これまだ粗いサンドペーパーで削っただけなんで。 ここから細かいので仕上げていくのですよ。クオリティやばすぎない?

磨く前との比較。何度も言うけど、ここから細かいサンドペーパーで仕上げていくのですよ。

ここまでの作業を動画にしてみました。

 

 

2.防水スプレーで仕上げ

いい感じに磨けたら、最後に防水スプレーで仕上げます。 スエードに防水スプレーは必須です。

 

 

3.今回の作業で使用したもの

今回の作業で使用したものは以下です。

 

 

 

 

 

 

とりあえず今日はここまで。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/12/29 13:41

修理と工作

前の記事 記事一覧 次の記事

コメント(0)

  • コメントはまだありません。
  • コメントを投稿する
  • コメントを投稿する場合は以下に注意してください。

    ・記事に関係する内容であること
    ・特別な理由がない限り「全体公開」であること

    これさえ守っていただければどんな内容でも投稿可能です。 皆様の質問やコメントは他の方の問題解決に繋がりますのでご協力ください。

    登録フォーム

Created by freo.

カウンタ