エアコンのセンタークラスタ吹き出し口をオートスイング化しました。
ここで記載しているのは純正ナビ付センタークラスタのオートスイングですが、
ナビ無し車のセンタークラスタでも参考になると思います。
ファイル 51-9.jpg

オートスイング化について

 110でオートスイング機能がついているのはグランデGのみです。
 110オーナーの方の中にはこのオートスイング機能をつけるために、
 グランデGのエアコン関連の殆どの部品をトヨタ共販で購入されている方がいるようです。
 これは物凄く高くつくと思います。

 ここではお金がかからない方法でオートスイング化を実現します。

 

用意するもの

 1.スイングレジスタ
 2.エアコンディショナコントロールASSY(SWING付)
 某オークションで粘れば、両方とも安く買えます。

 ここで、ちょっとした技術と知識があれば2は用意しなくてもいいかもしれません。
 実はオートスイング無し車のコントロールASSYにもオートスイング機能があるようで、
 ただオートスイングのスイッチが無いだけのようです (量産都合上ソフトは同じものが入っていると思います)
 ファイル 51-8.jpg
 写真は純正ナビ無し車のエアコンディショナコントロールASSYを分解したところです。
 写真の部分をショートさせるか他のスイッチを半田付けすれば動いてしまうようです。
 これは純正ナビ付、ナビ無し車どちらにも言えそうです。

 私はとある事情と実験のため、数種類のコントロールASSYとレジスタを大量に所持しているので
 今回は改造せずにオートスイング付の物を使用しました。よって上記の検証はしていません。

 

各パーツの取り外し

 センタークラスタとエアコンディショナコントロールASSYを取り外す必要があります。
 取り外しに関しては センタークラスタの取り外し を参照してください。

 

スイングレジスタ化作業

 以下にスイングレジスタ化作業について記載します。

 1.スイングレジスタ電源のコネクタ化
   写真のオレンジ枠部分はスイングレジスタモータの電源です。
   この配線に12V電圧をかければモータが回転しだします。ここではコネクタ化しました。
   ちなみにこれはDCモータ電源なので極性はありません。いや、ウソです正確にはあります。
   ただ、どちらにつないでもスイング方向が 最初に左右どちらに向くか変わる だけです。
   ファイル 51-1.jpg ファイル 51-2.jpg

 2.エアコンディショナコントロールASSYの改造
   コントロールASSYからスイングレジスタの電源を引き回します。
   写真のオレンジ枠部分のピンがスイングモータの電源になります。
   但し車両側コネクタからこのピンへの配線は出ていないと思いますので3を参照して下さい。
   ファイル 51-3.jpg ファイル 51-4.png ファイル 51-5.png

 3.コントロールASSYから配線の引き出し
   私の車では車両側コネクタから2のピンへの配線がありませんでしたので、
   コントロールASSYを分解して内部からスイングモータ電源を引き出してコネクタ化しました。
   写真の半田付けされている部分がスイングモータの電源になります。
   左の写真の 上段:左から4番目、下段:左から2番目のピン が半田付けした部分です。
   ファイル 51-6.jpg ファイル 51-7.jpg

 

スイングレジスタ化完了

 スイングレジスタとコントロールASSYから出したコネクタをカチっとはめて完成です。
 注意して欲しいのは、SWINGボタンを押してもクーラー動作中しかスイングしない ことです。
 ヒーターでは動作しない仕様なのです。これに気づかずずいぶん調査させられました。。。
 ファイル 51-9.jpg

コメント

  • コメントはまだありません。

コメントを投稿する

コメントを投稿する場合は以下に注意してください。

・記事に関係する内容であること
・特別な理由がない限り「全体公開」であること

これさえ守っていただければどんな内容でも投稿可能です。
皆様の質問やコメントは他の方の問題解決に繋がりますのでご協力ください。

コメント投稿フォーム
名前
メール
URL
コメント
閲覧制限

コメントを投稿するには、以下の問題に答えてください。
問題:「LEDの和名を漢字二文字+カタカナ五文字で入力してください」