アルパインナビ(VIE-X08)にETCユニット(HCE-B033)を取り付けました。
取り付けはセンターコンソールボックス内に行いました。
ファイル 76-7.jpg

 

用意したもの

 ・ETCユニット HCE-B033
  VIE-X08と接続すると、ETCレーン案内をしてくれるようになります。
  http://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/x08/navigation/etc.html

 

作業内容

 1.ナビの取り外し
   何はともあれナビとオーディオを取り外します。
   ちなみにナビの取り付けはコチラで紹介しています。
   ファイル 76-1.jpg ファイル 76-2.jpg

  
 2.ナビへETCを接続
   ETCをナビに接続します。説明書どおりで単純作業です。
   ETCの電源もナビから分岐させてサクっと取りました。
   ちなみにナビ電源は変更が楽な端子台(電気工事用)を利用しています。
   ファイル 76-3.jpg ファイル 76-4.jpg
   
 3.コンソールボックスまで配線
   ETC配線はシフトレバーの下を通してセンターコンソールボックスまで伸ばします。
   コンソールボックスは外しておき、ホットナイフで配線を通す穴を開けておきます。
   ファイル 76-5.jpg ファイル 76-6.jpg
   
 4.ETCユニット取り付け
   柔らかめの両面テープでボックス内に貼り付けました。
   ファイル 76-7.jpg
   
 5.アンテナ配線作業
   ETCのアンテナはハンドルの裏を通して天井までもって行き、
   ルームミラー裏のガラスに両面テープで貼り付けました。
   とりあえず取り付けはこれですべて完了です。
   ファイル 76-8.jpg ファイル 76-9.jpg
   
 6.ETCのセットアップ作業
   最後にETCをセットアップしないとなりません。
   セットアップとは、ETC機器に車両情報などを登録する作業です。
   こればかりは個人ではできませんのでディーラーやカー用品店などでやってもらう必要があります。
   私の場合は近所のトヨペットでやってもらいました。
   「ETCのセットアップお願いします」というとすぐやってくれます。2,100でした。

 

使用感など  

 「ETCレーンを通過できます」という音声案内がされるようになりました。
 あと使用履歴がナビでみれます、が、それだけです。値段に対してどうかというと。。

   

コメント

  • コメントはまだありません。

コメントを投稿する

コメントを投稿する場合は以下に注意してください。

・記事に関係する内容であること
・特別な理由がない限り「全体公開」であること

これさえ守っていただければどんな内容でも投稿可能です。
皆様の質問やコメントは他の方の問題解決に繋がりますのでご協力ください。

コメント投稿フォーム
名前
メール
URL
コメント
閲覧制限

コメントを投稿するには、以下の問題に答えてください。
問題:「電流の標準単位をカタカナ4文字で入力してください」