レベライザスイッチの分解についての記事です。
レベライザスイッチの分解作業
以下がGX/JZX110用のレベライザスイッチです。
HID搭載車のみにしか設定されていません。
1.カバー取り外し
まず細いマイナスドライバなどで、カバー部分のツメをはずします。
案外簡単にスルっと外れます。
2.本体の分解
次に本体部分(プラスチック部分)を取り外します。
左の写真でマイナスドライバーを突っ込んでる部分にツメがあります。
ここにテコの要領で引っ掛けると外れますが、力を入れすぎると割れますので注意!!
3.内部基盤の取り外し
最後に基盤を取り外します。
写真のようにテコ入れすると外れます。
が、それ以外の部分に力を入れると壊れます!
