ドアモニ(VL-SDM300-P)を公式には取付け不可なドアに取付ける記事(1)です。
 

 

今回の作業について

 先日、我が家の自作ドアモニタが壊れてしまいましたので、
 今回は新しいドアモニタを導入する作業を行います。

 

 ちなみに、これまでのモニタは以下の自作システム(総額5000円也)でした。
 ・自動車用の中華激安バックカメラ
 ・激安12V ACアダプタ
 ・Aitendo 5.6インチTFT液晶
 ・赤外線センサーライト
 
 人が玄関前を通るとモニターが付く感じです。
 3年以上稼動してくれたので頑張ったほうだとは思います。

 

 ところで、最近のドアモニタは色々種類があるようですね。
 数が多くて二週間ほど調査が必要でした(Google先生や電気屋等で)。

 調査結果、アパートの我が家としては ドアモニ がベストのようです。
 なんといっても「玄関ドアに引っ掛けるだけ」の簡単システムですし。

 

ドアモニの性能比較

 ドアモニにも何種類かあったので比較してみます。
 違うとろこだけ書いてますので、その他はパナソニックのサイトで確認してください。
 尚、VL-SDM100 と VL-SDM110 はモニタ固定式なので比較から除外します。

 
VL-SDM200VL-SDM300VL-SDM210
カラバリ
発売日2011/12/012012/11/222014/01/16
最低被写体照度5ルクス以上5ルクス以上3ルクス以上
画角(ワイド)左右:120°上下:90°左右:120°上下:90°左右:91°上下:69°
画角(ズーム)左右:50°上下:40°左右:50°上下:40°左右:50°上下:40°
液晶2.2インチTFT3.5インチTFT2.3インチTFT
使用可能時間
(モニター)
連続:約2.5時間
待受:50時間
連続:約1.5時間
待受:50時間
連続:約1.5時間
待受:50時間
カメラ応答時間
(標準)
約6.5秒約6.5秒約5.5秒
カメラ応答時間
(応答性優先)
非対応約4.5秒非対応
取付け制限

  ※カメラ応答時間はモニターボタンを押してから映像が出るまでの時間です。但し 私の独自調査(店頭等で確認)です。
   使用条件や電波状況、または個体差、周辺環境の影響を受けて変動する可能性は十分にあります。
  ※「カメラ応答性優先」モードはVL-SDM300のみ対応。電池消費が2倍になります。
  ※「カメラ電池セーブ優先」モードは試していないのでわかりません。

 目を引くのは VL-SDM210 が最新のくせに良くなってないことです。
 画角が狭くなったせいで画質も悪くなったように思えます。
 俗に言うデグレードってやつですね。

 というわけで VL-SDM300 を購入することにします。

 

我が家のドア事情

 ちなみに我が家の玄関ドアは次の制限に完全に引っかかってます。
 「ドア枠の出っ張りが3mm以上あるドア」
 
 3mmどころか30mmくらいあります。完全にアウトです。

 でも、何故この制限があるのか理解できません。
 仕様書を見る限りドアモニの上部は平らなので大丈夫なはず。
 
 いや大丈夫だろ。これはOKだ。

 それ以外にもう1つ心配なことがあります。
 ドア上部の隙間が3.5mmしかありません。
 
 ギリギリ範囲内ですが熱膨張を考慮すると微妙なところです。

 

VL-SDM300を購入

 取付けの問題を無視して購入してしまいました。
 モニタの外観はこんな感じです。でかい。
  

 

 横から見た感じ。
  

 

 問題のカメラ上部なのですが、平らではありませんでした。
 カメラ上部が 3.5mmから3.7mmくらい出張ってます
  

 逆に言うとドアの隙間が4mmくらいあれば、
 出っ張りがあろうがなかろうが問題ない
ってことです。

 ただ、うちのドアは隙間3.5mmです。おわた・・・。

 

 とりあえず今日はここまで。

 

次回の作業

 次回はドアモニを加工して取り付けます。

 

 次回を読む 作業一覧に戻る

 

 

コメント

  • コメントはまだありません。

コメントを投稿する

コメントを投稿する場合は以下に注意してください。

・記事に関係する内容であること
・特別な理由がない限り「全体公開」であること

これさえ守っていただければどんな内容でも投稿可能です。
皆様の質問やコメントは他の方の問題解決に繋がりますのでご協力ください。

コメント投稿フォーム
名前
メール
URL
コメント
閲覧制限

コメントを投稿するには、以下の問題に答えてください。
問題:「voltageの和訳を漢字二文字で入力してください」